基幹系業務のホストWS2012R2_ディスク容量=1000GB(ホスト側)---WS2012R2_ディスク容量500GB(レプリカ側)レプリカが停止していたので全ゲストOSのレプリカ復活を一括で行ったところ大容量のTEMPORARILYファイルが各ホストで出来てしまいレプリカ側のディスクがFULLなり全ゲストOSのレプリカが失敗している状態。リカバリー記録。
リカバリ完了後思う事としてホスト側-レプリカ側ディスク容量は合致させて構築するべきなのだろう。レプリカ側はホスト側より能力、ディスク容量は劣っても良いかなと思って構築運用をしていました。
レプリカ側のCドライブがいっぱいで仮ファイルも作る事ができない状況

レプリケーションの正常性を表示

再同期が出来ない ×重大なトラブル

外付けUSBドライブに空きがあるのでこちらに移動する。USBドライブにレプリカを作るのは運用的には××
VM毎フォルダを作成
Hyper-VマネージャよりVMの移動

移動のウィザード
↓●仮想マシンを移動する キャプチャのラジオボタン選択は誤り

仮想マシンの新しい場所を選択

外付けUSBドライブなので運用としては×ですが、致し方ない

1VM移動後のCドライブ

全ゲストOSをドライブ移動後

この後1VM毎にレプリカ側⇒ホスト側の順にレプリカの再開を行う。
レプリカの正常性は問題無し

ホスト側に未だ.hrlという巨大なファイルが存在します。正常時は当拡張子のファイルは存在していないのでなんとかせねばと思っています。



コメント