LAN LANケーブル結線が見たことがない配色 RJ45のピン折れで接触が悪く有線LANに接続できない状態だったのでコネクタ・圧着機・ニッパをもって現場へ見たことのない結線でしたのでコネクタ越しに何度も色を確認した後 ケーブルカット→結線を整え→圧着で復元させました。黄(1)-茶(2)-... 2024.10.07 LAN
RTX1200 RTX1220の管理コマンドconfig保存先変更の備忘録 大幅なネットワーク経路変更に伴い、外部メモリ(microSDカード)のconfigでRTX1220とRTX1210を運転しています。エンジニアより事前作成いただきmicroSDで納品いただきました。更改後のconfig変更が頻繁であるため落... 2024.10.01 RTX1200
RTX1200 YAMAHA RTX1220に交換 RTX1210から最新RTX1220に交換を行った作業記録になります。ネットワーク構成変更に伴い保守期限の長いRTX1220に交換しました。事前準備 WindowsPCにtelnet・tftpクライアントをインストールRTX1210のcon... 2024.08.28 RTX1200
ZABBIX ZABBIX Server アップグレード作業メモ 6.0 → 7.0 各種ホストの死活監視・環境監視にZabbixを使っております。7のLTS版がリリースされましたのでアップグレードした作業メモとなります。アップグレード手順をよく理解してから作業するのが良いです。私は手順を勝手に読み飛ばしてしまいものすごく遠... 2024.07.25 ZABBIX
Microsoft365 Microsoft365多要素認証を求められることを回避した記録 多要素認証を促される場合の対処方法を解説します。管理画面の最新情報(2024年6月時点)を元に、多要素認証を無効にする手順を紹介しています 2024.06.20 Microsoft365
Trouble Webからのダウンロード障害?の解決記録 Microsoft社のPowerAutomate RPA動作テストのためリモートデスクトップ環境のホストを操作できるエージェントのダウンロードが必要となりページのリンクをたどるもダウンロードが出来なかった障害の解決記録となります。仮想デスク... 2024.05.27 Trouble
ExchageOnline Microsoft Graph PowerShellでExchangeOnlineユーザ作成とライセンス付与 この記事では、2023年3月にMicrosoft 365のユーザー作成とOfficeライセンスの付与を行う際に発生したMSOnlineコマンドの廃止に伴う問題について探求します。試行錯誤の末、解決策を見出し、その手順を記録した備忘録です。コマンドやインストール手順についての注意事項も含まれています。多くの挫折を乗り越えた体験を通じて得た知見を共有し、読者に役立つ情報を提供します。 2024.02.28 ExchageOnlineMicrosoft365PowerShell
ExchageOnline PowerShellでExchangeOnlineのアカウント環境を整える Microsoft365管理センターからのユーザ作成はタイプとクリックで設定が必要。煩雑さが伴う。そこでPowerShellで一気に設定していく。 2024.02.22 ExchageOnlineMicrosoft365
PC ノートPC内蔵Wi-Fiアンテナケーブルコネクタ難儀 最近のノートPC内蔵のWi-Fiモジュールコネクターは小さくて一度外すとなかなか元に戻せません。CPUの世代からだとIntelCoreの6世代くらいまでは大きめのコネクタで比較的簡単に挿抜できました。当画像は8世代でこれ以降自分が分解したノ... 2024.02.16 PCWi-Fi
Server Windowsタスクスケジューラートリガの編集 実現したいスケジュール試行錯誤でやっと整いました。以下のようなスケジュールを組むための設定です。ピンク=停止 緑=稼働 となります。月曜~土曜日まで7時から24時運転 運転時間中は2分間隔で起動月曜~土曜日まで0時から7時まで停止日曜日は終... 2023.12.27 ServerWindows
RemoteApp WindowsServer2012 remoteAppユーザにメッセージを送信で困った事 リモリモートデスクトップサービスのアプリケーション画面転送RemoteAppをWindowsServer2008R2で動かしていました。アプリケーション使用者(ログインユーザ)複数に対してタスクマネージャー⇒ユーザからメッセージを送信する機... 2020.02.20 RemoteAppWindows
Oracle CREATE LINKメモ OracleDataBaseの操作ツールとしてSI Object Blowserを使っている。GUIでDB LINK作成するも接続が出来ない。SQLPlusでSQLを発行するとLINKが機能した。CREATE DATABASE LINK <... 2023.11.29 Oracle
Trouble ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要が出ない対処 Windows11Proで自動サインインを設定しようとnetplwizを実行しても『ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要』が表示されない対処ネット検索でレジストリ編集で対処とありましたのでそちらにならっ... 2023.11.09 TroubleWindows
Linux YAMAHA RTX1210でNTPサーバ設定 ルータ配下のクライントからNTPサーバへの接続ができない又、ルータ自体でNTPサーバへ接続ができない状態を解消する。サーバに接続できません# ntpdate ntp.nict.jpエラー: サーバに接続できませんip filterの定義ip... 2023.11.07 LinuxNTPRTX1200Windows
iPhone PCの動画をiPhoneのカメラロールに保存する PCで編集作成した動画mp4をiPhoneのカメラロール(写真)に保存したいと思い色々試した経過を記します。簡単に考えておりましたが一筋縄には行きませんでした。カメラロールに保存しAirDropでデータ交換を実現させたいのです。iTunes... 2023.01.15 PCPhotoiPhone
ZABBIX ZABBIX de IPMI監視 Ubuntu版 ZABBIXをCentOSからUbuntuに移したときに抜けていた鯖の監視に便利なIPMI監視の設定を投入しました。Ubuntu os-releaseipmitoolのインストール# apt install ipmitoolipmitool... 2022.11.15 IPMILinuxServerZABBIX
Linux Ubuntu22.04.1LTSにUpgradeしたらWebサーバに接続出来なくなってしまった対処 Ubuntu20→22へあまり下調べせずにUpgradeした結果Webに接続出来なくなってしまった。自業自得orz22の環境ではApache2.4とPHP8.1の組み合わせとする必要があった。php7.4のモジュールを無効にしてphp8.1... 2022.11.15 LinuxPHPZABBIX
PC Ryzen3900Xでスッポン CPUクーラーとCPU本体が固着して意図しないスッポン!!に、、今後の為にスッポン防止の策を講じました。主要部品の構成品名型番CPUAMD Ryzen3900XCPUクーラーnoctua NH-D15 chromax.blackM/BASU... 2022.09.29 PC
Windows ZABBIX Agent6.2.2インストールWindows10 サーバ的にWindows10のマシンを使うのでZABBIXの監視対象にした作業記録となります。ZabbixAgentWindows版のダウンロードMSIインストーラー版とZIP版ありマニュアル記載のあるZIPをダウンロード必要ファイルの設置... 2022.09.15 WindowsZABBIX
Oracle OracleSQLメモ_CASE文を使ったUPDATE Oracleに限ったことでは無いです。SQL文の極私的メモとなります。通常のCASE文をSETのなかで使うだけです。 2022.09.07 Oracle