RTX1210から最新RTX1220に交換を行った作業記録になります。ネットワーク構成変更に伴い保守期限の長いRTX1220に交換しました。
事前準備
WindowsPCにtelnet・tftpクライアントをインストール
RTX1210のconfigファイルをPCに設置(今回はDドライブ直下に設置)
configファイル編集
RTX1210からGETしたconfigファイルの最初の行には
clear configuration
末尾には
save
を記載しておく。
2024-08-28 16:42:43 Windowsのtftpでgetする場合を追加
tftp RTX1210のIPアドレス get config/administratorのパスワード yyyymmdd_hhmmss_config.txt
こちらでgetすると
#clear configuration
末尾には
#save
として保存されているので#を削除する。
PCとRTX1220(LAN1)をLANケーブルで接続
RTXの電源ON
tftpを許可
PCからtftpでconfigファイルを転送するための準備 RTX側にtftpを許可する
telnet接続
administratorで
configに
tftp host any
を記載
save
tftp実行
config設置場所 d:\config_name.txt
ルータパスワード passw@d
tftp 192.168.100.1 put d:\config_name.txt config/passw@d
configの確認
RTXのIPアドレスは192.168.100.1.からは変わっているのでipconfig /renewをしてあらたなIPアドレスを取得しtelnetで接続しshow config
その他
ネットワーク停止時間を作りRTX1220に交換する
RTX1220←RTX1210←RTX1200とYAMAHA RTX愛が止まりません。
コメント