ひろきち

DISK

Fujitsu PRIMERGY TX2540M1でディスク障害

2014年設置の富士通製IAサーバのSASディスク障害が発生しました。5本でRAID5を組んでいるので活性挿抜が出来るはず。富士通様の保守サービスは、まさに神対応いつも助けてもらっています。ディスク交換Rebuild完了後の画面キャプチャで...
Excel

PowerPibot

PowerPibotでExcel2010からOracle12cDBデータを串刺しする。なぜか最新のPowerPibot(SQLServer2012対応版)だとΣに項目をドラッグするとその時点で固まる。タスクマネージャからExcelを強制停止...
Excel

ExcelSheet名取得

Excelで作成している社内マニュアルでシート名を目次とするためシート名を一括で取得する。
RaspberryPi

2017-08-16-raspbian-stretch-liteでWi-Fi

Wi-Fi付のRaspiなのでeth0の固定IP化に続きWi-Fiの設定をする。(有線LANが確実だけどどうしてもWi-Fiでつなげたい場合があることから)/boot/cmdline.txtの末尾にnet.ifnames=0はeth0の時と...
Linux

ZABBIX Server Update 3.2 → 3.4

ZABBIX公式のドキュメントを参考にUpdateしました。当該環境ではyum upgradeとブラウザchromeでの表示に若干問題がありました。対処は出来ました。環境# uname -a Linux zab1015.hoge.com 3...
RaspberryPi

2017-08-16-raspbian-stretch-liteで固定IP

久しぶりにRaspiを設定している中、従来の方法で固定IPがセット出来ない。記述は以下の通り。こちらのサイトでしりました。感謝再編集で以下の通りとして再起動 interface部分のみ変更従来のeth0の記述が慣れているので結局はeth0で...
RaspberryPi

2017-08-16-raspbian-stretch-liteでzabbix_sender3.4

この手順で3.4のzabbix_senderをconfigureしようとしたとき、libpcreが無いよ!といわれ完了出来ませんでした。apt-get install libpcre3-devで無事完了しました。
RaspberryPi

2016-11-25-raspbian-jessieセットアップ-Part2

自分の手になじんだツール・設定を施します。--目次--01.bashrc02_ntpd03_vim04_Samba05_Webmin06_vsftpd07_I2C関係08_Printer設定09_Zabbix_sender.bashrc$ ...
RaspberryPi

RaspberryPi_電源SWと電源LEDをSystemdをつかってサービス化

RaspberryPiには通常PCの様な電源スイッチは無いです。電源ON=PWR USBケーブルを挿入 電源OFF=コマンドからshutdown -h now(poweroff) 後 PWR USBケーブル抜き 再起動=コマンドからshut...
Linux

ZABBIX sender Update 3.0 → 3.2

Raspberry PiにI2Cセンサを取り付け、zabbix_senderを使いZABBIXサーバに記録をしている。Serverが3.2.1となったのでsenderも同じVersionにする。といってもソースからzabbix_sender...
PowerSupply

Sunhayato_DK-911組立

大人の夏休みの工作として確保していたサンハヤト製ドロッパー電源キット組立の簡単な記録。学校の教材なので組立取扱説明書がとても丁寧に出来ています。抵抗のカラーコード読み方・コンデンサの容量・半田付け方法・リードの曲げ方などが記されている。開梱...
Linux

OEMサポートのOralceDataBaseとOracleLinuxのバージョン

大手通信会社OEM保守契約有りのOracleDataBaseとノンサポートで使用しているOS OracleLinuxのサポート可能な組み合わせが複雑でした。自分の環境のみ当てはまる記録となります。 ライセンスによる違い Oracle FAQ...
iPhone

iPhone5バッテリー交換_リスクあり

落語視聴用のiPhone5を誤ってお布団で一緒にねてしまいました。翌日気がついたときには、放熱できず+バッテリー寿命が原因と思うが、本体をパンパンに膨らませてしまいました。画像の通り白い樹脂も裂けてしまっている酷い状態。ホームボタンも強く押...
AccessVBA

Access2010でQueryDefs

ADOでRecordsetを作ってそこからレポート出力をもくろみましたが、ちょっとハードルが高かったのでDAOで動的にクエリ作成しそこからレポートを作ることにしました。 (フォームのテキストボックスから値を拾ってSQLで都度動的にクエリを作...
Audio

Hiletgo_YDA138ケース入れPart2

買いためていたYDA138他部品類を前回造作とほぼ同等に組み立てた。前回造作時の課題は、 1.パターンを剥がさないように部品取り⇒慎重に、、でも今回もスルーホールだめに、、 2.配線を基板に直接半田付けをするとハンドリングに苦労⇒ピンヘッダ...
Update

AP9630FJ_UPS Network Management Card2ファームウエアアップデート

前日のUPSバッテリー空トラブルで点在しているUPSの状態が気になった。ネットワークマネジメントカード経由で状態を観察したときにファームウエアが古いかな?ということでメーカサイトを調べたら新しいファームが登録されていました。型番の末尾FJは...
Trouble

SmartUPS1500バッテリー切れ

ラックに収容している富士通取扱のSmartUPS1500バッテリー切れです。保守切れのため独自でバッテリー手配をして交換しなければならなくなりました。(>o<)上記写真は前面カバー取り外しバッテリーも外した状態です。活性状態で挿抜ができるの...
Arduino

Arduinoで温度を測りLCDに表示する

中華Arduino関連がAmazonでとても安価。ダメ元で複数個ポチりました。品質はそれなり(ピンヘッダ曲がり・本体ピンヘッダ半田付けでブローホールの嵐 半田付け技術が無い)ですが、結構使えます。バラック的にブレッドボードで組みました。組み...
Excel

Excelのドロップダウンリストのオブジェクトが消せない怪

Excel2010で値を簡単に選択できるように『データの入力規則』からドロップダウンリストを作成しました。パスワード無し保護で共有に設置したところ誰かが編集したのか?フォームコントロールもしくはActiveXコントロールのドロップダウンリス...
Audio

HiLetgo YDA138ケース入れ

AmazonでHiLetgo YDA138を入手。基板むき出しの状態では危険なのでTAKACHIのアルミケースに入れ体裁を整える。構成物メーカー型番数量アンプHiLetgoYDA1381ケースTAKACHIYM-1301ターミナルミヤマ電器...