ひろきち

Trouble

psngames.org閉鎖のようです

psngames.orgから数回購入いたしましたが、閉鎖の様です。アクティベーションCDが通らないときがあってチャットで新CD振出頂いたりして便利に使っていたので残念です。
Windows

psngames.orgからWindows10のアクティベーションコードを購入

↓Retail版を再度購入し手順を公開しました。こちらも合わせてご覧下さい。余剰パーツでPCを組み立てOSのテスト機とします。OSはWindows10とすることにして、Windwos10Proのアクティベーションコードをpsngames.o...
Linux

Oracle12Cでホスト名変更後接続出来ず、、

OracleLinuxのホスト名を変更したところLISTENERが起動せずに接続出来なくなってしまいました。ホスト名変更後DBに接続出来ない状況をネットで見てホスト名を変えることはよろしくないのだな。ということでホスト名を元に戻し.oraフ...
RaspberryPi

RaspberryPi 3B+とWxBeacon2(OMRON 2JCIE-BL01)で環境測定 CSV出力まで

各部屋の環境測定(温度・湿度・気圧)は現在ラズパイとI2Cセンサ(主にBME280)を用いて行っています。 I2Cは電源と信号線計4本をラズパイGPIOと接続が必要です。それと半田付け・ケーブル処理・ケーシングでちょっとやっかいです。Blu...
PC

FMV LIFEBOOK U938/TWのお腹の中

薄型ノートPC FMV LIFEBOOK U938/TW撮影機会があったので掲載しておきます。裏蓋はネジのみで開く様です。DIMM,SSDの物理的交換は簡単そうです。+プラスネジを外す裏蓋(ツメなど無し)M/B
Linux

ZABBIX4.0 Too many processes on {HOST.NAME}」

ZABBIXサーバを構築中です。ZABBIXサーバ自体を監視する機能でトリガが引かれ障害が発生しました。プロセス数の値を変更して様子を見ます。# ps aux | wc -l315Tasks:314なので閾値300で引っかかっているのかな。...
IPMI

ZABBIX de IPMI監視

HPのiLO2やFujitsuのiRMCを個別Webベースで便利に使っていました。ZABBIXの入門トレーニング受講時『ZABBIXではIPMI(Intelligent Platform Management Interface)で監視でき...
ZABBIX

CentOS7 de ZABBIX Server4.0

ZABBIXのメジャーバージョンアップが行われ4.0.1のrpmパッケージダウンロード可能となったので、CentOS7が入ったオールドなノートPCにZABBIXをインストールをしました。当初はphp5.4から7.2へのバージョンアップも考慮...
Linux

RaspberryPi3で使っているmicroSD壊れLinuxコマンドfsckで検証

↑ここで問題発生したmicroSDをCentOS Linuxの母艦fsckコマンドを用いて調べてみました。結果赤いTrancendはfdiskで認識すらできない状態。白いSanDisk Ultraはvfat,ext4ともエラーを抱えておりe...
Linux

ntpq -pコマンドの出力メモ

Linuxサーバで何気なく入力しているコマンド ntpq -pの理解が同期が取れているな、、程度でとてもいい加減なので自分なりに理解出来るよう調べてみました。項目の意味記号下記参照remoteサーバ・アドレスrefid参照IDststrat...
Linux

SoftEtherVPNサーババージョンアップ

RaspberryPiでSoftEtherVPNサーバを運用している。バージョンアップ通知が出ているので最新へと更新をする手順の覚え書きVPNサーバ停止→既存サーバファイル群バックアップ→ソース移動→解凍→make→実行権限設定→チェック→...
RTX1200

YAMAHA RTX1200からRTX1210にリプレースnetvolante-dns設定移行

ルータをRTX1200からRTX1210にリプレースしました。YAMAHAのネットボランチ DNS サービスnetvolante-dnsを使ってL2TP/IPsecVPNサーバを運用しているためRTX1200が接続している時にnetvola...
Linux

Cronで未来の1回シャットダウン

営業所が計画停電するそうです。電源直差しのRaspberryPiを動かしていますが、いきなりの電源断は当然問題があります。日付が半月後の先である事からCronの記述で停電前のシャットダウンの設定を書きました。# crontab -e年まで書...
Oracle

OracleSQLメモ_LEAD

ORCLEのLEADを使ったクエリ
Access

参照不可Microsoft Windows Common Contorols 6.0(SP6)

Access2010で作った簡易データベースを32bitのマシンに入れて運用しています。改造が必要となり64bitの自PCで編集稼働確認後元の32bitのマシンにもどしたところ起動時にエラー発生。↑画像は64bit機でのキャプチャとなり正常...
Access

Microsoft Access は動作を停止しました

半年ぶりにAccessでお仕事しようとしたら、まいと~くFAXへ渡す記述の所でMirosoft Access は動作を停止しました問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindo...
microSD

RaspberryPi3で使っているmicroSD壊れ

白いSanDisk Ultraは2017年09月にリリースして2018年06月に起動出来ない状態。運転期間は約9ヶ月でした。予備の同一microSDに当時作ったimgファイルを書き込みをしてapt-get update → apt-get ...
PC

ATX電源のチョークコイル鳴き

PCの負荷に応じてHDDのシーク音のように耳障りのキュルキュル音が聞こえてきます。HDDは使っておらずSSDなのでシーク音は発生しません。ATX電源とMotherBoard・その他の各種負荷・AC入力などのノイズが原因でチョークコイルが鳴く...
iPhone

iPhone6過熱・突然落ち不調交換

購入が2015年04月だと記憶してるので3年ちょっとを経過している端末です。あまり使い込んでいないのでiOS12位まで使い倒そうと思っていた矢先に、すごい過熱と共に画面真っ黒の状態。画面が見えないので何も操作できず3時間ほど放置して冷えたと...
Trouble

Windows 10 April 2018 Update(バージョン1803)IE11でWebページ回復頻発orz

最近のWindows10トラブルはWindows 10 April 2018 Updateが原因と思い込んでしまっていたらごめんなさい。富士通ビジネス向けノートPC FMV-LIFEBOOK-S937RはUpdate適用は成功しているが、こ...